こんにちは、くまママです。
今日は、2人目の3歳の誕生日プレゼント選びが非常に難航しているので、それについて書いていきたいと思います。
我が家は姉妹。
現在、7歳と2歳(もうすぐ3歳)の姉妹です。
歳が少し離れているとはいえ、上の子のおもちゃが結構溢れている・・・。
3歳の時に遊びそうな定番のおもちゃは揃っています。
今あるおもちゃと被らないように、「これだ!!!」と思えるおもちゃが・・・見つかりません!!(涙)
少しマイナーな、マニアックな、でも、面白そうな、あと、オシャレな?そんなおもちゃがあったらいいなぁ・・・と難しくて悩んでおります。
今から、元々持っているものなどを書いていきながら、どういった誕生日プレゼントが良いのか考えていきたいと思います。
おうちにあるもの
長女ねーこちゃんが7歳になるまでの間に少しずつ集めたおもちゃが全部居間に集結していて、対象年齢とか関係なしに遊んでいる状況。
というか、おもちゃありすぎて収納できていません。
誰か・・・片付け方を教えて!となっています・・・。
以下、家にあって遊んでいるものです。
今、ハマっているもの
シルバニア
おままごと系の中で最近はシルバニアが一番好きな様子。
休みの日はすぐ「シルバニアやろ〜」と言ってきて、やっています。
大体、いつもちゃーちゃんが赤ちゃん人形をショコラうさぎちゃんで抱っこしてあやす、ということを延々とやっています。
ペグさし(ファンタカラー)

ねーこちゃんが3歳ごろにボーネルンドの店頭で延々とやり続けていたため、購入したペグさし。
購入すると全然遊ばなくなって、放置されていたのですが、ここにきてちゃーちゃんが遊び始めました。
とはいえ、ペグをさしていって絵を描くのはできないので、ひたすら適当に板にペグを刺していっています。
また、小さいペグだけを集めて刺したりして遊んでいることもあります。
レゴ(アンパンマンブロックとデュプロ、レゴクラシック)


ブロック遊び好きです。
アンパンマンブロックはお人形遊び的に遊んでいます。
我が家にはデュプロの車があるので、その車にアンパンマンを乗せてブーブーとして遊んだり。
レゴクラシックは対象年齢が4歳以上ですが、ねーこちゃんがレゴで遊ぶので置いていたらちゃーちゃんも遊ぶようになっています。
何か作るのは難しいのですが、それでも小さい基盤に色々くっつけて「ヒコーキ!」と言ったり、2ポチのブロックだけをいっぱいくっつけてながーくして喜んだりして遊んでいます。
メルちゃん・リカちゃん

メルちゃんとリカちゃんなどのお人形遊びも好きです。
おままごとしたり、ごっこ遊びをしたり。お着替えをしたり。
メルちゃんなのか、リカちゃんなのかはその日時々で違っていますが、よく遊んでいます。
これから遊びそうなもの
メルちゃん・リカちゃん・シルバニア・レゴは今後も変わらず遊んでいくと思います。
じゃあ、メルちゃんやリカちゃんの付属品などを誕生日プレゼントにすればいいのでは?というふうにも思うのですが、付属品も結構持っていたりします。。
メルちゃんは、美容院。

リカちゃんはサーティーワンのアイスクリーム屋さんとおうち。
ねーこちゃんの誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントで少しずつ集めたおもちゃです。
これらがうちにはあるので、もう付属品の何かはいらないかなぁと感じています。
レゴも息が長いおもちゃだと思うのですが、ある程度の量があるのでこれ以上は・・・という感じ。
他に家にあって今後遊びそうなものは・・・アクアビーズ。

まだ早いと思いますが、そのうちこういうものでも遊んでいくのかなぁと。
あとはボードゲーム。
あともう少しすればボードゲームで遊べるようになると思うので、それも楽しみだなと思っています。
3歳の誕生日プレゼントの候補
現在我が家にあるおもちゃを考え、被らず、好きそうなものを考え、候補を考えていきます。
知育・ブロック系
カプラ
ブロック系が好きなら・・・カプラ?という安易な発想。
カプラは四角い板(かまぼこ板のような)の積み木のようなものです。
でも、まだカプラは難しいとは思います。が、横に並べていって線路みたいにしても遊べるし、いいのかなぁ。
カプラは保育園にたくさん入っているでっかいやつがあって、年長さんが超大作を作っているのを見かけるので、家で使うこういう小さいやつでも楽しめるのかな??という気持ちが少しあります。
やっぱりレゴ?
レゴはたくさんあるんです・・・。
ねーこちゃんの誕生日も毎回レゴ買っているような状態なので・・・。
なのに、安易にレゴへいってしまいそうな。。
レゴデュプロの大きな箱物はそんなに持ってないのでレゴ、いいんじゃない?という。
特にこのどうぶつ世界一周セットはどうぶつのフィグもたくさん入っていて、ごっこ遊びとかもめちゃくちゃはかどりそう。
置く場所ないけど、絶対あったら楽しいやつ!ちゃーちゃんも好きなやつ!!となってる。
ジスター

これ、いいっていう噂を聞くよね?というイメージのブロック遊びのおもちゃ。
ただ、クチコミを見ているとパーツとパーツをくっつけるのが固くて小さい子では難しいという話だったので、3歳のちゃーちゃんには早いかなぁ。
一応2歳〜となっているのですが、2歳〜なのは、真ん中に穴が空いていてひもとおしとしても遊べるからということみたいです。
むしろ形を作って遊ぶとなると7歳のねーこちゃんの方がぴったりなのかも。
二人で遊べるおもちゃ、という意味ではありかもしれない。
くまのひもとおし
ひもとおし、一つ欲しいなと前々から思っていて。
ねーこちゃんの時も欲しかったことは欲しかったのですが、結局300円ぐらいで大きなビーズの詰め合わせを買ってきて、それでひもとおしして遊んでいました。
先日、保育園のお迎えに行ったら、ちゃーちゃんがひもとおしで遊んでいたので、今ちょうど遊ぶ時期のおもちゃなんだなぁと。
ひもとおしを買うならこのくまのひもとおしが可愛くて素敵だなと以前より思っていたので、候補の一つにしてみようかと思います。
アイムトイカーペンター

この限定カラー、オシャレ!可愛い!と私が思ってしまったおもちゃです。
が、普通にいいなというのもあり。
あんまりこういう工具系のおもちゃ持ってないので、いいかも!!となっています。
あ、でも2歳の誕生日プレゼントでアンパンマンの工具系のおもちゃ買ったけど放置されている・・・。

このおもちゃはもうパーツがバラバラになってしまっていて、ねじ回しとかどこに行ったかわからない状態。
・・・だけど、上のカーペンターテーブルはちょっと欲しい。
ボードゲーム
虹色のへび

常に私がボードゲーム欲しいって言っている気がする。
早くちゃーちゃんともゲームができるようになったらいいなという思いを込めて、低年齢でも遊べそうなこの「虹色のへび」。
対象年齢は2歳からで、頭と胴体と尻尾がそれぞれ描かれたカードをめくって繋げていって、蛇を作っていくゲーム。
同じ色の頭・胴・尻尾をつなげることができ、蛇が完成すればその蛇は自分のものになります。
ルールも操作も簡単なので、ちゃーちゃんでも遊べそうかなぁと思っています。
ボードゲーム 果樹園

初めてボードゲームを始める小さな子どもにぴったりのゲームです。
このゲームは大きな、ころんとしたりんごなどの形のフィギュアが可愛くて、おままごととして最初は遊ぶんじゃないかなぁと思ってしまうほど。
ルールは、サイコロを振ってでた目と同じ色の果物をゲットできます。鳥のマークがでるとカラスが一歩前に進みます。
カラスが端から端まで進み切る前に果樹園の果物を全部取ることができればプレイヤーの勝利。からすが進みきるとプレイヤー全員の負けとなります。
虹色のへびよりは少し難しいかも?と思いますが、こちらも対象年齢は2歳から。
サイコロを振って、でた目の色のピースを取る、という単純作業なのでできるかなー?と思うのですが・・・。
ちゃーちゃんはスティッキーというサイコロを振ってでた目の色の棒を取るゲームがあるのですが、サイコロが出た色を取る、ということをしたがらないので、まだこのゲームは早いかもなぁと思っています。
が、この果樹園は、私がボードゲームで遊びたいなと思ったきっかけのゲームなので、買ってはみたいなという思いがあります。(ボードゲームで遊んでみたいと思うあまり、フリーハンドでこの果樹園ゲームを自作しました。その話はまたいつかできたらします)
絵本
ももたろう
このももたろう、めっちゃ気になってたんです!
以前、同じシリーズの「てぶくろ」を読んだことがあったのですが、意訳がすごい!という印象だったけど、子どもが好きそうな、面白い絵、話だったなぁと感じました。
で、うちにはこういう昔話系の絵本がほとんどないので、こういうのが一冊あってもいいなぁと思い、候補に入れました。
むしろ、このシリーズ全部揃えちゃうのもあり?とも思ったり。
パンどろぼう
この本は読んだことがないのですが、本屋で並べてられているのをみてめちゃくちゃ気になっています。
絵だけを見るとねずみがパンを着てるのかな??
何冊かシリーズが出ているようだし、人気なのかなぁと。
あとは、文字の多さ的にちゃーちゃんが読み聞かせに耐えうる長さなら買ってみたい!読んでみたい!です。
じゃない
こちらは以前本屋で「やっぱりじゃない!」をちらっとみたことがあるのですが、すごい。
絵本の表紙のバナナもそうですが、どこからどう見ても真ん中のやつはきゅうりなのに、実はバナナ!
バナナなので皮もスルスル剥けちゃう。
え〜〜〜〜〜!!の連続。
この絵の技術、すごすぎる〜!!!
私も驚きの連続だったので、子どもとみてもきっと楽しい!
発想の転換とか驚きとかをくれる一冊。多分、子どもより大人が楽しい。
考えると意外とあるものだ
記事を書く前は、本当に何もプレゼントない!どうしよう!!ぐらいの気持ちでいたんだけど、考えていくと意外とあったなーという印象。
いわゆる定番のおもちゃというわけではないけれど、面白そうなおもちゃはまだまだたくさんあるなぁという印象でした。
もう少しちゃーちゃんが好きそうなおもちゃを探しながら決めていきたいと思います。
またおすすめなどもあれば教えていただきたいです。
読んでくれているみなさんの参考になれば幸いです。
また購入後に気が向いたら、感想のブログを書くかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
クリスマスプレゼントのおすすめはこちら↓ こちらはほぼ我が家で使っているものです。
コメント