こんにちは、くまママです。
昨年の7月ごろに、2歳のちゃーちゃんと7歳のねーこちゃんの七五三をしたいけど、どこで予約しよう〜!?と言う記事を書きました。
※関連記事
ようやく・・・ようやく・・・我が家の七五三が終わりました。
6月に入ってから七五三の撮影を終え、一年近くかかり我が家の七五三が終了しました。


長かったよ・・・
お参りに行ったのは12月。撮影は色々あって、今年の6月に撮影となりました。
昨年7月ごろには3つの中で悩んでいたのですが、選んだのは、ハピスタでした!
なので、ハピスタでの七五三の感想を書いていきたいと思います。
ハピスタに決めた理由


ねーこちゃんが3歳の時はスタジオアリスで七五三の着物をかりて撮影をしました。
スタジオアリスは、店舗数も多いですし、手軽に近くのお店で・・・という形で撮れてよかったです。
店舗数が多いということで、選べる着物の幅もとっても多い。
という魅力はあったものの、たくさん写真を撮ってくれるのだけど、実際選べる写真は1ポーズで1枚のみとか。
撮り終わった後に、膨大な量の写真の中から奇跡の一枚を選んで、それを購入するという流れ。
なんかね、それがもう大変だった・・・。
丸ごとデータが欲しい!と思いました。。
そういう前回の七五三の不満?を解消すべく選んだ結果、ハピスタになりました。

ハピスタってどんなところ?
大阪にある家族写真を撮ってくれる写真屋さん。
場所 | 堀江店、堀江公園店、江坂店(大阪は3店舗) |
値段 | 30,000円 or 40,000円 |
プラン | バースデープラン・ベビープラン・ファミリープラン・入園、入学、卒業プラン 七五三プラン・お宮参りプラン・マタニティプラン |
私は、堀江公園店で撮影をしました。
特徴
- どのプランもデータ付き
- 何着でも、何人でも、何カットでも取り放題
- アルバム・フォトフレームなどは撮影当日に申し込むと割引に。
- 各ショップ1日4組限定
気に入った点
①とった写真の中から数枚だけ、という購入の仕方でなく、データをたくさんいただけること。
②色々な動きや自然な感じで写真を撮ってもらえそう
という点が決め手となりました!
ホームページを見てるとイヤイヤ期でイヤイヤしててもそれもいい感じに写真に撮っちゃうよという印象を受けて、予約した当時、イヤイヤ期がわりと強く出ていたちゃーちゃんがいても安心して撮影できるのかなぁと感じれたことも選んだ理由の一つです。
※関連記事 イヤイヤ期ひどい系ちゃーちゃんの記事
値段
ねーこちゃん、ちゃーちゃんを一緒に七五三で撮りたいと思ったので、兄弟パックでの申し込みとなりました。
値段は、ホームページにも書かれていますが、基本料金は以下の通り。
衣装・着付け・ヘアメイク・撮影・写真(約100カット)・打ち合わせ・小物付きで、4万円+税。
兄弟パックになると、基本料金4万円+2万円(兄弟分)+税、の値段となりました。
ただし、写真のカット数は最低200カット以上、ということでした。
また、着物のレンタルしてお参りに行く日と撮影日は別日で設定ということでした。
詳しい値段はホームページを見てください↓

着物の見学へいきました。
そうして、ハピスタにする!と決めて、予約をし、しばしメールでやりとり。
やりとりする中で、発覚したこと。


ちゃーちゃんが小さすぎるかもしれない・・・だと・・・!?
ハピスタの着物は90〜100センチサイズとなっており、予約した時のちゃーちゃんの身長は82センチほど。
まだ2歳ということもあり、小さかったんですよね・・・。
で、90〜100センチで作られているとはいえ、デザインによっては大きめのもの、小さめのものがあるとのこと。
見学に行っても大丈夫ということだったので、七五三当日で着る着物と撮影時の着物の候補を見るべく見学へ行き、ねーこちゃんとちゃーちゃんを合わせた着物を選びました。
七五三当日の話
さて、七五三当日についてです。
予約して、着物の見学に行ったのが8月末ごろ。
で、ちゃーちゃんが少しでも大きくなった方が着物も綺麗に着れるということで、七五三プランで予約できるギリギリラインの日で予約することに。
なので、七五三のお参りに行ったのは、12月でした。
七五三のお参りとしては遅い時期だったのですが、それでもちゃーちゃんの着物はやっぱり大きいなという感じでした・・・。


袖が足につきそう!という・・・。
ギリギリつかないけど、つきそう。やばい!みたいな感じでした。


ねーこちゃんの着物はこんな感じ。
ちゃーちゃんもねーこちゃんもわりと古風な感じの着物で揃えました。
ハピスタのインスタとかに載ってる、オシャレー感じのものではないですが、これはこれで可愛い。
二人並ぶと統一感もあって良い感じでした。
2度もキャンセルし、実際撮影できたのはお参りの半年後
12月に無事に七五三の当日を終え、本来は撮影は1ヶ月後の一月の予定だったのですが・・・、当日、車に乗っていざ出発!
となったのですが、ちゃーちゃんが車の中でゲロっと吐いてしまい、中止。
この時、ノロにかかっていたと判明し、1週間保育園もお休みになりました。
その後、もう一度予約したけど、そちらも体調不良でお流れに。
で、ようやく6月に撮影となりました。よかった・・・。
2回もキャンセルしてしまって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした・・・。
持ち物・所用時間
七五三パックかつ兄弟パックでの申し込みでした。
撮影の持ち物として、
「半袖肌着・足袋・水分補給できるもの・おやつ」などをあらかじめ指定されました。
出る直前まで足袋が見つからなくて焦ったw
撮影の所要時間は、入ってから店を出るまで大体3時間ほどでした。
撮影時間自体は1時間程度でした。
撮影前の準備
いざ、緊張気味のねーこちゃんとちゃーちゃんを連れていき、手続きを終え、今日着る着物を決めて、準備。
着物は以前、お店に伺って見学して決めていたのですが、結局全然違うやつになりましたw
その日の気分も大事。というか、半年以上も前のことだったしなー、何選んだかもあんまり覚えてないなーという。
まずは七五三の着物から。ねーこちゃんの準備の方が時間がかかるので、ねーこちゃんから準備を始め、ちゃーちゃんは外で待機。
ねーこちゃんの準備
ねーこちゃんはヘアメイク。
髪型をカタログの中(10種類ぐらいあったかな?)から選んでやってもらいます。
ねーこちゃんは、自分でカタログの中からタマネギヘアを選んでやってもらうことに。


頬杖ついて、ミッケを真剣に探しながら髪をやってもらうねーこちゃん。
やってもらってる間、ずっとミッケを探していました。
小さい時、ミッケを何回かかりたときは「できないー!」って言って、すぐやりたがるけど、できなくて嫌だーってなってたのになぁと思いながら見ていました。
髪の毛、私ではできない技だわーと後ろで見つつ、あっという間に可愛いタマネギヘアに。


髪の毛ができたら次はメイク。
アイシャドウの色を自分で選ばせてもらっていました。
ねーこちゃんがメイクを始めた頃・・・ちゃーちゃんの準備も始まりました。
ちゃーちゃんの準備
ちゃーちゃんって、3歳になってもいまだに髪が全然伸びなくて短いので、ちゃーちゃんはヘアアレンジとかは無理だろうなぁと思っていたのですが、ちゃーちゃんもヘアアレンジをしてくれました。
付け毛をつけてアップ風にするか、地毛で内巻きにするかと提案をされて、地毛で内巻きにすることにしました。


コテで巻いてもらってます。
ちゃーちゃんはやってもらっている間、ずっとガチャガチャのおもちゃで遊んでいました。


ちゃーちゃんもお化粧。
お化粧の感じお見せできないのは残念ですが、お化粧した顔がみれるのは親特権ということで。。
二人の着物
ねーこちゃんの髪型。


前、立ち姿。


座った感じ。


ちゃーちゃんのお着物。


二人ともめっちゃ可愛い!
ねーこちゃんはお姉さんっぽくて可愛いし、ちゃーちゃんはぷくぷくしてて可愛い!
いざ、撮影です!
そんな感じで準備が整ったら撮影です。


めっちゃいい感じー!!!
スタッフの方やカメラマンの方がハイテンションでちゃーちゃんをあやしてくれるので、緊張気味のちゃーちゃんも思わずふふっと笑った瞬間をパチリ⭐︎
しかも、大量にとってくれる。
すごい。
あと、スタジオ入った瞬間に、壁紙の感じとかインスタで見たことあるやつ〜!となりましたw


ちゃーちゃんが一人撮影中はねーこちゃんもあやすのを手伝っていました。
が、前に行きすぎて、カメラに入ってしまったりしていて、邪魔してごめんなさい・・・!と内心めっちゃ焦ってました。


この写真は、メガネまでかけさせてもらって、めっちゃ可愛いー!な写真だったのですが、顔隠してるので、眼鏡はわからないです。
可愛い。
着物もスタジオの雰囲気も可愛い。
細かくポーズをしてくれたり、声かけもしてくれたりしていて、終始楽しげな感じで進んでいきました。
着物が終わった後は、私服での撮影もしてもらいました。


無印で上下お揃いを揃えてみました。
私服だとまた雰囲気が変わりますねー。可愛い。(それしか言ってない)


ジャーンプ!


こんな感じで、着物、私服と撮影してもらいました!
ちなみに、ここであげた写真は全て私のスマホからの写真です。
撮影していただいた写真もデータいただけるから、それを待ってからブログ書けばいいのに、写真撮りに行って、「楽しかったー!可愛かった!!」というテンションのままに書いているので、データ来る前に書いちゃいました。
スマホ写真で作ったブログの写真の差し替えを面倒くさがった結果、そのまま投稿しています。
大満足の撮影でした。
着物、私服でたくさんの写真を撮ってもらって終了です。
撮っていただいた写真を最後にみせていただいて、兄弟パックで申し込みをしたので、200枚以上のデータをいただけるようです。
すごい!
その後、アルバムなどの案内を聞いて終了。
10時半に受付して、13時半ごろに終わりました。
ちゃーちゃんはだいぶ疲れていて、お昼ご飯を食べている最中におねむになって寝てしまいました。普段、家で昼寝しないのに・・・。
着物も可愛かったし、写真の撮影も楽しく、たくさん撮っていただいてすごくよかったです。
2度もキャンセルしてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、半年延びたことで、ちゃーちゃんの身長がのび、今回の撮影では着物の制限なく選べました。
ねーこちゃんの髪の毛も半年で伸びて、すぐの撮影ではできなかった髪型を選ぶことができました。
我が家としては半年遅くなったことで、よかった点がたくさんあったし、お店の方も親切にしてくださって、可愛い写真をたくさん撮っていただいてとても満足でした。
今後、何か写真を撮る機会があればまたお願いしたいなぁと思います。
コメント