こんにちは。くまママです。
年末年始が近づいてくると年始の初売り福袋に向けてわくわくしてきますね。
そんな中でここ数年、ついつい毎年のように買ってしまっている福袋を紹介します。
昨年はコロナウィルスの流行もあったので、例年のようにガッツリと福袋を購入していないのですが、それでも近くのイオンへチラッといきました。
また、ここ数年、子どもも小さく、購入した福袋の写真を残していなかったので、文字でのみの説明となる部分も多々ありますが、参考になればと思います。
どれもイオンなどに入っている店なので、購入しやすいと思います。
毎年買っている福袋
久世福商店 福袋
もう毎年買ってます。
出汁パックが入っている福袋で、コストコにもこの出汁パックが売っているので、なくなるたびにコストコで追加で購入しています。

ここの万能だしで作るお味噌汁、めっちゃ美味しいのでヘビロテしています。
ただ、出汁はコストコで買って使っているのですが、その他のもは気になるものの、少しお高いし、失敗したら怖いなぁと思ってなかなか買えていません。
そんな思いを吹き飛ばしてくれるのが福袋!
普段は試すことができない新しい味を知ることもでき、ワクワクドキドキのとても楽しい福袋です。
さて、そんな久世福商店の福袋は毎年3種類。
2,000円、3,000円、5,000円です。

こちらは今年の3,000円のものです。
久世福商店は毎年、インターネットと店舗で福袋を販売するのですが、昨年まではインターネットと店舗のものは中身が違っていて、大体店舗の福袋の方がたくさん入っていてお得!!って感じでした。
が、今年は、店舗もインターネットも中身が一緒だったので、若干残念だなと感じてしましました。
ちなみに昨年はこんな感じでした↓

同じ3,000円なのですが、昨年の方が内容量が多いですね。
ちなみに昨年、同じ年のインターネット販売はこんな感じです↓

店舗の方は、オーガニック飲む酢がない代わりにジャムやパスタソースの瓶が多めに入っている感じですね。
ボリューム感として、店舗の方がたくさん入っており、パスタソースやパスタ、ジャム、ご飯のお供になるなめ茸など色々なものが楽しめてお得だなと感じていました。
しかし、今年は店舗もインターネットと同じ内容になっていて、少しがっかりでした。
さらに、来年の福袋をホームページでチェックしたところ、楽しみにしている出汁パックが5包しか入っていないものがひとつだけになっていました。。

その代わり、3,000円のものには1,000円引きクーポンが入るようなのですが・・・。
だしパックをお目当てに福袋を買っていたところがあったので、来年はどうしようかなーと迷い中。
3,000円の福袋に入っているいちごミルクの素は、コストコのYoutuberのコス子さんがコストコで購入したと紹介していたもののようで、これは少し気になるのですが・・・。

アプレレクール 選べる福袋セット
アプレレクールというナチュラルな子供服ブランドの福袋セット。

ここの服袋はなんと12点の中から5点好きなものを選んで、5,500円というもの。
イオンにもよく入っている店なので、見たことある人も多いかと思います。
福袋にありがちな「こんな服着れないよー><」ということがなくなります。
自分で気に入ったものを選んで、買うからです。
また、この福袋の良いところは、サイズが80〜140センチと豊富にあるので、兄弟、姉妹でお揃い(リンク)コーデを作りやすいのです。
お揃いコーデしたいなと思っても、同じ服を二着購入するのは高かったりするのですが、お揃いコーデになるように選んで福袋にしちゃえば無駄なく、可愛くお揃いコーデができてとてもハッピーです。
お揃いでなくても、兄弟分をそれぞれ混ぜて購入できるのも魅力的です。
同じサイズのものがいっぱい増えるのでなく、兄弟で1コーデずつ作って購入するってのもできて、自由度が高く、購入しやすい福袋です。
また、パーカーなどの上着、ズボン、トレーナーを選んで、自分好みのコーデを作ることもできますね。
来年は、インターネットでも選べる福袋を販売するということで、家にいながらお買い物できます♪

プティ・マイン(petit main)の福袋
最近、大好きな子供服、プティマイン。
ここの福袋は2年連続ぐらいで買っています。

昨年の福袋の中身はこんな感じですね。
子供服の福袋は、わりと事前に中身が公開されていることが多いので、気に入ったものを選ぶことができて良いですね。
一昨年は、お揃いコーデにするぜ!ということで、ちゃーちゃんとねーこちゃん用にふたつ買っちゃいましたw

こちらは2019年の初売りのプティマインの福袋に入っていた服。
お揃いで着せています。
ちょっと洗濯するとスカート部分が皺になりやすくて、しわっていますが、可愛くて好きです。
あと、この時は薄手のアウターが入っていて、それはフードなしで保育園用のアウターとして大活躍でした。

毎年は買わないけど・・・リピートしている福袋色々。
毎年連続では買わないけど、時々買っちゃう福袋はまだ色々あります。
ベビードール ディズニー福袋

毎年BABY DOLLはディズニー服袋を出していて、毎年内容をチェックして、可愛ければ買おうかなと思っています。


今年はこの2種類のようです。
上の豹柄のアウターはどうやって使ったらいいか分からないから、買うなら下の方かなーという感じです。
今、ねーこちゃんは別にディズニーだからといってそんなに興味はないようなのですが、ちゃーちゃんはミッキーやミニーちゃんがついているだけで、「ミニーたん!!ついてる!」と言ってすんなり服を着てくれたりするので、キャラものは結構ありがたいんですよね・・・。
そういうことを考えて、今年はちゃーちゃん用として買うかもしれないですし、買わないかもしれないです。
おもちゃ系 福袋
こちらの記事でも紹介したのですが、おもちゃの福袋は毎年めちゃくちゃチェックしてますw
そして、いいのがあれば買いたい!
とはいえ、毎年買っていたらおもちゃだらけになっちゃいますし、お正月ってクリスマスでおもちゃが増えた直後なので、おもちゃを買うのを躊躇っちゃうんですよね。。
なので、買うか買わないかの判断は非常に迷うのですが、毎年、私が欲しいなーと思いながらチェックしていますw
アクシーズ キッズ 福袋
アクシーズは私が着るにはちょっとフリフリしていて無理かな・・・という感じなのですが、長女なら着れる!
しかも、レースとかフリフリが好きなねーこちゃん。
可愛く、楽しくきています。
今年は購入しませんでしたが、一昨年に一度購入し、来年また購入しようかなと思っているところです。
アクシーズは大きめサイズからしかないので、長女ねーこちゃんの分だけを購入する予定です。
ネットと店舗うまく活用しながら福袋計画を。
そんな感じで私がリピートしている福袋を子ども服を中心に紹介しました。
あと、一度しか購入していないのですが、スープストックトーキョーというところのスープの福袋もなかなか良かったです。
こちらはネットで購入しました。
家に美味しいスープがある、ということだけで、ちょっと心の支えになりました。
購入した時は、ちょうどちゃーちゃんを妊娠中ということもあり、妊婦検診などで仕事を休んだ時、ちゃーちゃんの出産後家で一人でいる昼ごはんに・・・少し美味しくてあったかいスープがあるとホッとした気持ちになりました。
ここのスープは美味しいので、おすすめです!
・・・と書いていたらキリがないので、ここら辺で終わりにしようと思います。
子ども服の福袋は最近中身が見れることが多いし、ネット購入もできることが多いので、事前にリサーチをして、お得に楽しくお買い物をしていきましょう♪
コメント