こんにちは、くまママです。
ゴールデンウィークも終わり、なんか暇だな・・・。
今は緊急事態宣言も明けたし、どっか行くか・・・。
そう思って行ってきたのがここ!キッズプラザ大阪!
コロナで緊急事態宣言とかが出ていた時期は、なんとなく控えていた室内遊具系の遊び場。
キッズプラザ大阪は近隣の小学生の遠足の定番!
なので、大阪に住んでいる人なら一度は行った事がある、はず。
我が家も何度か行ったことがありますが、コロナ禍になってからは行っていなかったので、かなり久しぶり。
保育園に通う小さな子どもから小学生まで遊べる施設なので、ガッツリ遊んで大満足でした。
キッズプラザ大阪とは
キッズプラザは、遊んで学べるこどものための博物館。
日本で初めての本格的な子どものための博物館で、1997年に誕生したそうです。
入って目につくのは、ドーンとそびえたつ白い塔。4階から5階が吹き抜けになっていて、そこに立っているアスレチックにもなる塔ですが、5階部分は「遊んで学べる」感が強く、遊びながら理科の原理などを学べます。
値段・営業時間
- 値段
大人;1400円 小中学生;800円 幼児;500円
- 営業時間
9時半〜16時半
- 休館日
第2・第3月曜日(祝日の場合は翌日) 8月は第4月曜日
場所
JR大阪環状線 天満駅西へ徒歩3分
Osaka Metoro堺筋線 扇町駅2号すぐ。
駅から近くアクセスしやすい立地です。
エリアについて
キッズプラザ大阪は、関西テレビの建物の中にあり、建物内の3階から5階が遊び場になっています。
それぞれのエリアにテーマがあり、3階つくろう階、4階あそぼう階、5階やってみる階の3つにエリアに分かれています。
4階 あそぼう階
入ってまず最初に入ったのは、4階のあそぼう階。
上の写真にもあるドーンとそびえる白い塔がある階。この塔は混んでくると子どもたちが縦横無尽に走り回っているエリアになるのですが、ついた時は10時前。
めちゃくちゃ空いてた。
アスレチック的なことのできる白い塔とおままごとのできるエリアに分かれているのですが、↓この通り、お店屋さんごっこのできる通りは誰もおらず・・・。
キッズプラザってもっと混んでなかったっけ・・・?ドキドキ・・・。
となった。
過去何回か行った時は、結構混んでいて大変だったイメージが強かったので、かなりドキドキしました。
今回、ラッキーなことに朝はとても空いていました。(昼からはそれなりに混んできていました)
おままごとエリアでは、二人仲良くお店屋さんごっこ。
コロナ対策のため、おままごとの小物はショーケースに入っていました。
郵便屋さんごっこ
こちらで配達するハガキを受け取って、郵便ポストへぽとん。
今回は、何回か郵便ポストへの配達をしていましたが、仕分けもできるようでした!
レジ体験
このキッズストリートでは、レジ体験ができるコーナーがありました。
オープンは10時15分からで、遊べるようになると同時に行ってきました。
一人3つまでと決まっていたので、買い物かごに商品を入れて・・・
自分でレジをピッ。
最後にレシートが出てきて終わり。
確かに、レジ打ちってやってみたいよね〜。子どもの憧れ的な感じがする。
二人とも気に入って何度も繰り返しやっていました!
ちゃーちゃんはなかなかバーコードの読み取りがうまくできなくて、ぴっ!ぴっ!と何度も頑張っていましたw
壁にはこんな張り紙が。
ねーこちゃんは3つで1000円ぴったり賞を目指して、頑張って計算をしながらぴったりにしてお買い物していました。
子どもの街
4階から5階にかけてドーンとそびえたつ塔。
上にも写真とYoutubeの動画を貼っていますね。
迷路のように連なる階段やアスレチックの道具。
子どもたちが自由に駆け回って、体を動かして遊べる場所となっていました。
ちゃーちゃんも頑張って登ります。
こんなロープの橋もあります。
足元が見えていて少しドキドキ。
スリルがあります。
子どもの街には5階から4階へ降りる大きなすべり台があるのですが、コロナ禍の影響で休止していました。
以前、行ったとき、ねーこちゃんが身長制限に足りずにすべれなくて、今回は楽しみにしていったのですが、今回もすべれず残念がっていました。
3階 つくろう階
この階は、「コンピューター工房」、「創作工房」、「デジタル体験ひろばアクア」の3つに分かれています。
ここのエリアは、ほぼ行っておらず、「創作工房」のワークショップに参加したのみです。
デジタル体験ひろばも楽しそうだったのですが、子どもたちがそれほど興味なさそうだったので、いきませんでした。
↑デジタル体験ひろばアクアの本日のお知らせの写真。
私が行った時はこんな感じでした。「念力でラジコンを動かそう!」というのが楽しそうだなぁと個人的には思ったのですが、子どもたちがやらないというのでパス・・・。
創作工房
創作工房では工作体験のようなものをやっていて、行った時にやっていたのは、「あっとおどろき!ミラクルしかけ♪⭐︎へんしんカード⭐︎」
土日は創作工房前で参加券を配っているので、参加したい時間の参加券をあらかじめ取っておいて、参加となります。
へんしんカードってなに?と思ったのですが、下の写真にあるような2枚絵が出てくるカードのことでした↓
ねーこちゃん作の魔女っこ。この紙を左右に引っ張ると・・・
全然違う絵が出てきました!
このカード作りをしました。
白い画用紙を切って、紙を差し込んで作りました。
親も作ることができたので、ちゃーちゃんの作成のお手伝いと自分の作成をしていたら写真を撮ることをすっかり忘れていて、作っているところの写真がほぼありませんでした。残念。
30〜40分真剣にお絵描きをして、できあがり!
ちゃーちゃんも楽しく、作ることができました!
5階 やってみる階
5階はいろんなコーナーがあって、盛りだくさん。
いろんな国の楽器や文化を体験できるコーナーや障害の体験ができるようなコーナー、映像に触れるコーナー、人体の不思議に触れるコーナー、そして科学館にあるような実験?的なことができます。
全てを紹介することは難しいので、いくつか紹介していきたいと思います。
手探りで色々なことをやってみるコーナー
ボックスの中に手を入れて、手探りでテレビをつけてみます。
電源ボタンを入れて、チャンネル5をおす、というもの。
他にも手探りで電話をかけたり、迷路をしたり、お題と同じ形の積み木を探したり、なんの形か当てたり・・・手だけを頼りに考えていくものがたくさん置いてありました。
シャボン玉コーナー
人が入れるシャボン玉。
最初このコーナーに行ったときガラガラで誰もいなかったので、何回もやらせてもらいました。
そのおかげか、スタッフの方に「中からふーっと息吹いてみたらどうなるかな?」などと声かけなどをしてもらって、中からシャボン玉をふーって吹いてみたりして楽しんでいました。
大きいシャボン玉、テンション上がりますね!子どもはちょっと緊張気味。
この人が入れるシャボン玉コーナーの近くには自分でシャボン玉を作って遊ぶところや、自分で紐を引っ張って大きな板状?のシャボン玉を作ることができるコーナーなどもあり、楽しく遊んでいました。
空気でボールを浮かせて空中のゴールに入れるやつ
ゴールは真上にあるわけではないので、角度によってはボールが上手に浮かないので難しい。
また、浮かせてから急に角度をつけるとボールが落ちてしまう。
ねーこちゃんも最初、浮かせてすぐにゴールへ持っていこうとゴールの角度に変えていたんだけど、そうすると急に角度が変わってボールがおちちゃうんですよね。
試行錯誤して、なんとかゴール!
合成映像 ブルーバック
上記のようなブルーバックのところでブルーの衣装をつけて、撮影すると下のように合成映像ができるというもの。
合成も色々なものがありました。
これはブルーの衣装をつけていたので、体が消えてますが、普通の服だと逆に自分だけ浮き出ていて面白いです。
水ザッパーン
4種類のポンプがあり、それを使って中央のタンクに水を入れていきます。
水がいっぱいになるとタンクがひっくり返り、水が全部出てくるもの。
このタンクの水がザッパーンとなるあたりにちょうど穴があいていて、そこの中に入って、水がひっくり返る様をみれるという。
ポンプから水を汲み上げる方法も4種類あり、早く水が組みあげられるものもあれば、ぐるぐるハンドルを回してなかなか水がくめないものもあり、ちゃんと仕組みを考えると勉強になりそう。
子どもはひたすら水を頑張って入れることに夢中になっていましたが・・・。
でも、遊びの中に学びがあるということが面白いですね。
たくさんありすぎて書ききれない。
ここまでたくさん紹介してきましたが、たくさんありすぎて書ききれてません。
特に5階は他にも民族楽器のコーナーや人体のコーナー。色々あるのですが、遊びに夢中になりすぎて写真を撮り忘れてしまっていましたw
アスレチックのように体を動かせる場所もあり、ごっこ遊びもできる場所もあり、創作できる場所もあり、一方で科学館のような実験、学びを感じさせるコーナーもありという、なんとも盛り沢山な遊び場です。
キッズプラザ。
ゴールデンウィーク明けということもあり、午前中は非常に空いていました。
ガラガラすぎて、逆に「今、キッズプラザってこんなに人気ないの・・・?」と不安になるレベルでしたw
昼からは結構混んできて、5階の科学実験コーナー的な場所は混んでいましたし、あと音響さんの体験コーナーも一回で入れる人数が4人程度なのに、15分ほどかかるということもあり、待っている方が結構いらっしゃいました。
うちは、キッズプラザだけでガッツリ遊びすぎて疲れてしまったのでいきませんでしたが、キッズプラザの裏には扇町公園という公園もあるので、飽きたらそっちへいくのもありかなと思います。
お昼ご飯は、我が家は今回、斜め前にモスバーガーがあったので、そちらで食べましたが、持ち込みもでき、昼食のできるスペースもあるので、持ち込んでそちらで食べるのもいいかと思います。
以前行った時は、駅前にあったパン屋さんでパンを買って、中で食べました。
大阪市内だと小学生の遠足とかでもいくことがあるようなのですが、キッズプラザ、保育園児でも小学生でも一日遊ぶことができて楽しかったのでおすすめです。
コメント